MAGAZINE

お気に入りのマイタンブラーで、納得の一杯を

お気に入りのマイタンブラーで、納得の一杯を

お気に入りの飲み物を、好きな場所でゆっくり味わう――そんな時間をかなえてくれるのが、マイタンブラーです。 最近では、街中でもマイタンブラーを手にしている方をよく見かけるようになりました。お気に入りのドリンクを持ち歩くその姿は、どこか余裕を感じさせて、なんだか素敵ですよね。 今回は、そんなマイタンブラーがある日常に、どんな心地よさがあるのかをご紹介します。「そろそろ自分も取り入れてみようかな」と思っている方のヒントになればうれしいです。 どこでも、自分の“ほっと時間”を楽しめる マイタンブラーの一番の魅力は、好きなときに、好きな場所で、好きなドリンクを楽しめること。 自宅や職場はもちろん、通勤中や公園、旅行先など、どんなシーンでも活躍します。蓋付きタイプならこぼれにくく、バッグに入れての持ち運びも安心。 たとえば、朝のお出かけにあわせてスープを入れてみたり、午後のひと息タイムにはウェルネスティーを入れて外で楽しんでみたり――「自分だけのほっと一息」が、どこでも叶えられるようになります。 飲み物代の節約にもつながる 外出中にドリンクを買うことが多い方にとって、飲み物代の節約も見逃せないポイントです。 テイクアウトやペットボトル飲料は、コンビニで買えば1本100~200円。1日1本でも、月に換算するとかなりの出費に。 それに対して、マイタンブラーに入れる飲み物は、自宅で用意すればとても経済的。インスタントやドリップのコーヒーはもちろん、スープやウェルネスティーも、1杯あたりのコストを抑えながら、しっかり満足感が得られます。 “使い捨てない”選択で、地球にもやさしく もう一つの大きなメリットが、環境へのやさしさです。 ペットボトルや紙コップなどの使い捨て容器を使わないことで、ゴミの削減や資源の節約につながります。 「地球にちょっといいことをしたい」そんな思いを、マイタンブラーという選択で気軽に形にすることができます。 小さな習慣が、毎日を少しだけ変えてくれる 忙しい日々の中でも、マイタンブラーを手にしたその時間が、ふと立ち止まって“自分に戻るきっかけ”になるかもしれません。 朝のスープ、昼のティータイム、リラックスタイムのハーブティー。わたしたちEARTH LABELの商品も、皆さまのマイタンブラーと一緒に、心地よい日常のお手伝いができたら嬉しいです。

お気に入りのマイタンブラーで、納得の一杯を

お気に入りの飲み物を、好きな場所でゆっくり味わう――そんな時間をかなえてくれるのが、マイタンブラーです。 最近では、街中でもマイタンブラーを手にしている方をよく見かけるようになりました。お気に入りのドリンクを持ち歩くその姿は、どこか余裕を感じさせて、なんだか素敵ですよね。 今回は、そんなマイタンブラーがある日常に、どんな心地よさがあるのかをご紹介します。「そろそろ自分も取り入れてみようかな」と思っている方のヒントになればうれしいです。 どこでも、自分の“ほっと時間”を楽しめる マイタンブラーの一番の魅力は、好きなときに、好きな場所で、好きなドリンクを楽しめること。 自宅や職場はもちろん、通勤中や公園、旅行先など、どんなシーンでも活躍します。蓋付きタイプならこぼれにくく、バッグに入れての持ち運びも安心。 たとえば、朝のお出かけにあわせてスープを入れてみたり、午後のひと息タイムにはウェルネスティーを入れて外で楽しんでみたり――「自分だけのほっと一息」が、どこでも叶えられるようになります。 飲み物代の節約にもつながる 外出中にドリンクを買うことが多い方にとって、飲み物代の節約も見逃せないポイントです。 テイクアウトやペットボトル飲料は、コンビニで買えば1本100~200円。1日1本でも、月に換算するとかなりの出費に。 それに対して、マイタンブラーに入れる飲み物は、自宅で用意すればとても経済的。インスタントやドリップのコーヒーはもちろん、スープやウェルネスティーも、1杯あたりのコストを抑えながら、しっかり満足感が得られます。 “使い捨てない”選択で、地球にもやさしく もう一つの大きなメリットが、環境へのやさしさです。 ペットボトルや紙コップなどの使い捨て容器を使わないことで、ゴミの削減や資源の節約につながります。 「地球にちょっといいことをしたい」そんな思いを、マイタンブラーという選択で気軽に形にすることができます。 小さな習慣が、毎日を少しだけ変えてくれる 忙しい日々の中でも、マイタンブラーを手にしたその時間が、ふと立ち止まって“自分に戻るきっかけ”になるかもしれません。 朝のスープ、昼のティータイム、リラックスタイムのハーブティー。わたしたちEARTH LABELの商品も、皆さまのマイタンブラーと一緒に、心地よい日常のお手伝いができたら嬉しいです。

hayari-sausageの取り組み

hayari-sausageの取り組み

皆さんは、どんなソーセージが好きですか? 朝ごはんに焼いてもよし、お弁当にちょこんと入っていても嬉しい。キャンプやBBQで焼いたら、もうごちそう!そしてもちろん、お酒のおともにもぴったりですよね。 実はソーセージには、いろんな種類があるんです。国や地域によって味わいも姿かたちもさまざま。でも、どれも「おいしさを長く楽しみたい」「大切なお肉を無駄にせず、すべて活かしたい」という、先人たちの知恵から生まれたものなんですよ。 ラテン語の「Salsus(塩漬け)」が語源とされるソーセージは、昔々、家畜を余すことなく食べきるために考え出された保存食。お肉や内臓、時には血までも、どうにかしておいしく、できるだけ長く食べられるように。そんな思いから、たくさんの工夫が積み重ねられてきました。 時代を超えて、国を越えて、さまざまな風土や文化と出会いながら、ソーセージは今の形へと進化してきたのです。その土地ならではの味付けや食べ方には、まさに“その国の記憶”が詰まっているように感じます。 ある意味、ソーセージって「食べられる歴史のスティック」なのかもしれませんね。 hayariは、そんな世界中のソーセージの歴史や背景に魅せられ、“本当に安心で美味しいソーセージってどんなものだろう?”という問いからスタートしました。化学的な添加物には頼らず、素材の力を引き出すレシピを一から研究しています。そして職人の手によって、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。 人気の「おまかせパック」では、今まで出会ったことのないようなユニークなソーセージたちをお届けしています。ちょっとした贅沢を楽しみたいときに。忙しい日々のなかでも、旅に出たような気持ちになれるような、そんな食卓をお届けできたら嬉しいです。 あなたのお気に入りのソーセージに、出会えますように。

hayari-sausageの取り組み

皆さんは、どんなソーセージが好きですか? 朝ごはんに焼いてもよし、お弁当にちょこんと入っていても嬉しい。キャンプやBBQで焼いたら、もうごちそう!そしてもちろん、お酒のおともにもぴったりですよね。 実はソーセージには、いろんな種類があるんです。国や地域によって味わいも姿かたちもさまざま。でも、どれも「おいしさを長く楽しみたい」「大切なお肉を無駄にせず、すべて活かしたい」という、先人たちの知恵から生まれたものなんですよ。 ラテン語の「Salsus(塩漬け)」が語源とされるソーセージは、昔々、家畜を余すことなく食べきるために考え出された保存食。お肉や内臓、時には血までも、どうにかしておいしく、できるだけ長く食べられるように。そんな思いから、たくさんの工夫が積み重ねられてきました。 時代を超えて、国を越えて、さまざまな風土や文化と出会いながら、ソーセージは今の形へと進化してきたのです。その土地ならではの味付けや食べ方には、まさに“その国の記憶”が詰まっているように感じます。 ある意味、ソーセージって「食べられる歴史のスティック」なのかもしれませんね。 hayariは、そんな世界中のソーセージの歴史や背景に魅せられ、“本当に安心で美味しいソーセージってどんなものだろう?”という問いからスタートしました。化学的な添加物には頼らず、素材の力を引き出すレシピを一から研究しています。そして職人の手によって、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。 人気の「おまかせパック」では、今まで出会ったことのないようなユニークなソーセージたちをお届けしています。ちょっとした贅沢を楽しみたいときに。忙しい日々のなかでも、旅に出たような気持ちになれるような、そんな食卓をお届けできたら嬉しいです。 あなたのお気に入りのソーセージに、出会えますように。

Pure Ethicaの取り組み

Pure Ethicaの取り組み

「健康茶なんて年寄りの飲み物」なんて思われていませんか?実際に販売サイトを見ると少し高齢の方向けの言葉遣いのものも少なくありません。しかし身体を労わる食べ物や飲み物は、早くから取り組んでおくのがやはり大切です。 赤ちゃんや未就学児の頃は、ご両親が栄養バランスや添加物など、調べて考え抜いたものを口にしてこられましたが、学生になるとそうはいかない方が多くなってきますよね。忙しい毎日の中で口にするもの全てを気遣うことは難しいかもしれません。そこで助けてくれるのが自然の恵みからできた健康茶です。それぞれ効能が異なるため、使い分けしたり、ブレンドも楽しめますので、ご自分のお気に入りを見つけてみてください。何から始めていいかわからない方にはおためしパックのご用意もございます。 Pure Ethica のウェルネスティーは、忙しい毎日に心も体も張りつめたままのあなたへ、植物の風味や香りと共に、ふわりとゆるめる“整う時間”をお届けします。

Pure Ethicaの取り組み

「健康茶なんて年寄りの飲み物」なんて思われていませんか?実際に販売サイトを見ると少し高齢の方向けの言葉遣いのものも少なくありません。しかし身体を労わる食べ物や飲み物は、早くから取り組んでおくのがやはり大切です。 赤ちゃんや未就学児の頃は、ご両親が栄養バランスや添加物など、調べて考え抜いたものを口にしてこられましたが、学生になるとそうはいかない方が多くなってきますよね。忙しい毎日の中で口にするもの全てを気遣うことは難しいかもしれません。そこで助けてくれるのが自然の恵みからできた健康茶です。それぞれ効能が異なるため、使い分けしたり、ブレンドも楽しめますので、ご自分のお気に入りを見つけてみてください。何から始めていいかわからない方にはおためしパックのご用意もございます。 Pure Ethica のウェルネスティーは、忙しい毎日に心も体も張りつめたままのあなたへ、植物の風味や香りと共に、ふわりとゆるめる“整う時間”をお届けします。

SOUPeの取り組み

SOUPeの取り組み

「農家のもったいないを、美味しく無駄なく。」—「もったいない」から始まる、新しいスープのかたち— まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」。世界では年間13億トン以上の食品が廃棄されており、日本でも見過ごせない問題となっています。 最近では、スーパーに並ぶ“B級品”や消費期限間近の野菜を手に取る人も増えてきました。しかし、その手前、農業の現場では、形が不揃いだったり、天候の影響で傷んだり、出荷のタイミングに間に合わなかったりと、まだ食べられる野菜たちが大量に廃棄されていることをご存知の方も増えてきたのではないでしょうか? 私たち EARTH LABEL は、そんな「もったいない野菜」に新たな命を吹き込むため、冷凍スープとして再生させています。 商品開発のコンセプトは「三方よし」。生産者にも、消費者にも、そして地球にも優しい選択肢を。 無添加にこだわり、旬の野菜そのものの栄養とおいしさを詰め込んだスープ「SOUPe [スープィー]」。高齢者やお子様も安心して食べられる、からだにも心にもやさしいレシピです。冷凍パックで手軽に、好きな時間に楽しめるので、忙しい日々にもぴったり。 「Wellness」や「エシカル」に敏感な方に選ばれているSOUPe。食卓に、そしてライフスタイルに、「いいね!(e!)」をたくさんプラスできるスープパックをお届けします。 これからの未来、食べものを無駄にしない選択が当たり前になるように。EARTH LABEL は、今日も畑からの贈り物を、まるごと、あなたに届けます。

SOUPeの取り組み

「農家のもったいないを、美味しく無駄なく。」—「もったいない」から始まる、新しいスープのかたち— まだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」。世界では年間13億トン以上の食品が廃棄されており、日本でも見過ごせない問題となっています。 最近では、スーパーに並ぶ“B級品”や消費期限間近の野菜を手に取る人も増えてきました。しかし、その手前、農業の現場では、形が不揃いだったり、天候の影響で傷んだり、出荷のタイミングに間に合わなかったりと、まだ食べられる野菜たちが大量に廃棄されていることをご存知の方も増えてきたのではないでしょうか? 私たち EARTH LABEL は、そんな「もったいない野菜」に新たな命を吹き込むため、冷凍スープとして再生させています。 商品開発のコンセプトは「三方よし」。生産者にも、消費者にも、そして地球にも優しい選択肢を。 無添加にこだわり、旬の野菜そのものの栄養とおいしさを詰め込んだスープ「SOUPe [スープィー]」。高齢者やお子様も安心して食べられる、からだにも心にもやさしいレシピです。冷凍パックで手軽に、好きな時間に楽しめるので、忙しい日々にもぴったり。 「Wellness」や「エシカル」に敏感な方に選ばれているSOUPe。食卓に、そしてライフスタイルに、「いいね!(e!)」をたくさんプラスできるスープパックをお届けします。 これからの未来、食べものを無駄にしない選択が当たり前になるように。EARTH LABEL は、今日も畑からの贈り物を、まるごと、あなたに届けます。

「道の駅湘南ちがさき」にてSOUPeをお取り扱いいただきます

「道の駅湘南ちがさき」にてSOUPeをお取り扱いいただきます

こんにちはうれしいお知らせです!令和7年7月7日にオープンする湘南初の道の駅 「湘南ちがさき」にてEARTH LABELの"SOUPe"冷凍スープを展開いただけることになりました! 潮風薫る"ちがさき愛"いっぱいの交流拠点 今後は地元野菜を使ったスープの開発も予定しています。取り組みは随時配信いたします♪ 道の駅詳細はコチラをご覧ください!https://m-shonanchigasaki.com/ グランドオープン記念イベントも盛りだくさんですので、ぜひお立ち寄りくださいませ。

「道の駅湘南ちがさき」にてSOUPeをお取り扱いいただきます

こんにちはうれしいお知らせです!令和7年7月7日にオープンする湘南初の道の駅 「湘南ちがさき」にてEARTH LABELの"SOUPe"冷凍スープを展開いただけることになりました! 潮風薫る"ちがさき愛"いっぱいの交流拠点 今後は地元野菜を使ったスープの開発も予定しています。取り組みは随時配信いたします♪ 道の駅詳細はコチラをご覧ください!https://m-shonanchigasaki.com/ グランドオープン記念イベントも盛りだくさんですので、ぜひお立ち寄りくださいませ。

サイトリニューアルのごあいさつ

サイトリニューアルのごあいさつ

改めまして、EARTH LABEL Marketです。 気づけば毎日があっという間に過ぎていく今。やりたいこと、好きなこと、心がよろこぶ時間――つい「あとで」と後回しになっていませんか? 生きるのに大事なことは、食べること、眠ること、そして深呼吸すること。そんなささやかな営みの中に、ほんとうの豊かさがあると、私たちは信じています。 EARTH LABEL Market は、エシカル・ウェルネス・サステナブルをキーワードに「自分らしく、地球に優しく」暮らすためのアイテムをお届けするオンラインマーケットです。 無理をせず、がんばりすぎず。ちょっと立ち止まって、自分の“好き”に耳をすませてみる。その小さな選択が、心と体を整え、やさしい循環をつくっていきます。 このブログでは、EARTH LABEL Marketが大切にしている想いや、おすすめのアイテムのこと、心地よい暮らしのヒントなどを、少しずつお届けしていきます。 あなたの毎日に、やさしい風がそっと吹きますように。 これから、どうぞよろしくお願いいたします。

サイトリニューアルのごあいさつ

改めまして、EARTH LABEL Marketです。 気づけば毎日があっという間に過ぎていく今。やりたいこと、好きなこと、心がよろこぶ時間――つい「あとで」と後回しになっていませんか? 生きるのに大事なことは、食べること、眠ること、そして深呼吸すること。そんなささやかな営みの中に、ほんとうの豊かさがあると、私たちは信じています。 EARTH LABEL Market は、エシカル・ウェルネス・サステナブルをキーワードに「自分らしく、地球に優しく」暮らすためのアイテムをお届けするオンラインマーケットです。 無理をせず、がんばりすぎず。ちょっと立ち止まって、自分の“好き”に耳をすませてみる。その小さな選択が、心と体を整え、やさしい循環をつくっていきます。 このブログでは、EARTH LABEL Marketが大切にしている想いや、おすすめのアイテムのこと、心地よい暮らしのヒントなどを、少しずつお届けしていきます。 あなたの毎日に、やさしい風がそっと吹きますように。 これから、どうぞよろしくお願いいたします。